気になる電磁波への理解を深める
電磁波とは電界と磁界との変化が次々と遠くまで伝わっていく波のことを言います。
電界は電圧がかかっているもの周りに発生し、磁界は電気が流れているものの周りに発生します。そして、電界と磁界をあわせたものを電磁界と呼びます。
生活の身の回りには電磁波を発生させる機械がたくさんあり、送電線や電子レンジやパソコンなどの家電製品などから発生しています。これらは波としての性質がほとんど無いので正確には電磁界と呼ばれていますが、一般の方には電磁界と呼ぶほうが親しみやすいと思います。一方、電磁波への不安もあると思います。強い電磁波を浴びると健康に影響が出ることが分かっており、主に神経や筋肉の活動が妨げられ、場合によっては心臓にも影響を与えます。しかし、送電線や家電製品から出る電磁波は微弱なため人体への影響は無いと考えられています。